安全について
運輸安全マネジメント
天野運送株式会社は、トップをはじめ全社員が輸送の安全を最優先とした取り組みを行っております。また、平成18年10月1日より国土交通省「運輸安全マネジメント」を導入し、全社員が一丸となって取り組んでます。
令和5年度の取組方針および目標と実績(2023年3月1日~2024年2月末)
安全性優良事業所認定
安全性優良事業所とは、国土交通省が、トラック運送事業者の交通安全対策などへの事業所単位での取り組みを評価し、一定の基準をクリアした事業所を認定する制度です。第1回(平成15年)より連続認定頂き、関東運輸局長様より表彰を頂きました。
品質について
輸送品質管理への取り組み
1.食品安全衛生管理
食品安全衛生管理対策により、安全に「食品」を輸送するように細心の注意を払っています。2.食品温度管理
ドライバーが、工場などで加工された食品の温度を計測し、温度変化に気を配って輸送しています。3.庫内温度管理
庫内に設置したセンサーから時系列で記録・チェックしております。3温度帯に必要な庫内の重要な冷蔵・冷凍機は、長年付き合いのある信頼している企業の機器を導入しています。4.車両整備管理
輸送の「安全」を保証するために、最も重要なのがドライバーですが、その次に重要なのが車です。常にベストなコンディションを保つため、車両整備は自社社員の整備士が行っています。5.車両洗車&消毒
きれいで清潔な車を維持することは、食品輸送ではもっとも当たり前のこと。いつもきれいな車両を保っています。環境について
グリーンエコプロジェクト

東京都貨物輸送評価制度
東京都による貨物運送事業者を評価する世界初の「貨物輸送評価制度」に当社は評価認定されました。全ての営業車両を対象にCO2削減を目的として、燃費データの構築・教育・体制作り等の取組を行っています。 制度についての詳しい説明はこちら(東京都環境局サイト)
環境への取り組み
GBS(荷台発電式システム)
お客様の納品時に、エンジン停止中やアイドリングストップ時に専用バッテリーで荷台内の温度を一定に保つ発電式冷凍装置を実装しています。BlueTecシステム
自動車世界最高水準のクリーンディーゼルを実現したトラックを導入しています。ETC2.0システム
高速道路での料金所の渋滞を避け、環境に配慮した通行をしております。社会貢献活動
災害時等緊急物資輸送への協力

地域防犯活動への協力

警視庁交通安全教室への協力

